受注から納品までの流れ
受注から納品までの流れ
- 
							
受付
							ご要望をお聞かせください。対面によりお客様のご要望やニーズ、お困りの内容などをお聞かせください。
 - 
							
ご提案
							ご要望に沿った提案書の提出。お聞きしたご要望やニーズを形にする具体的な提案書を作成いたします。
 - 
							
ご協議
							ご提案内容の確認。提案書をもとにご要望の漏れや、新たに派生するニーズを打ち合わせさせていただきます。
 - 
							
見積
							最終提案書と見積書の提出。最終提案書に基づいたお見積の提出と制作納期の確認を致します。
 - 
							
受注
							見積書に基づく価格決定。金額・お支払い条件・最終納期の確認をさせていただきます。
 - 
							
設計
							設計の開始。弊社設計担当との第1回の打合せをお願いします。
弊社の担当は原則、設計から納入・メンテナンスまで一貫して専属のスタッフが担当させていただきます。 - 
							
ご了承図
							最終製作図面の提出。提出させていただいた図面をご承認いただくことで製作がスタートいたします。
(問題があれば協議のうえ修正) - 
							
製作
							製作を開始いたします。場合により製作途中で立会の検査をお願いいたします。
(問題があれば協議のうえ都度修正) - 
							
工場完成
							弊社工場にて完成状態で立会検査をお願いいたします。
(問題があれば協議のうえ修正) - 
							
納入
							お客様の施設へ据え付け調整。お客様に弊社技術者が出向き、
設備の据え付け、試運転、調整及び花道立会を行わせていただきます。
原則的にお客様の最終製品が問題なく生産できることで検収いただきます。 - 
							
メンテナンス
							納入後1年間保証。原因が弊社に起因する故障に関しては1年間無償保証いたします。
その後も納入設備が稼働する限り、メンテナンスを行わせていただきます。 
					
					Staff BLOG
				
					Instagram